豊橋地区 交通情報掲示板 過去ログ

page04


このページは301番目から400番目までの記事です。

[ ホーム ] [ 上へ ] [ 01 ] [ 02 ] [ 03 ] [ 04 ] [ 05 ] [ 06 ] [ 07 ]


<400>50000! 投稿者:とよはし急行  投稿日:03月09日(木)21時56分19秒

 

こんばんは管理人さん

50000ヒットおめでとうございます

今日、東京があり東横線に乗る用があったので
渋谷から乗りました
そして中目黒の事故のところへ・・

最徐行で運転していました

この事故で亡くなられたかた遺族のかたにほんとうにご冥福お祈り申し上げます

なんでこんなところで・・鉄道好きな私には悲しい出来事です

今日はなんにもなかったように運転していました

なんかまだ原因はわかりませんがふしぎな事故です
マスコミが過密ダイヤが危険だ!
なんて書いてあるのもアリなんかまだ原因も

わからないうちに適当なことを書かないでほしいと
思いますが・・

私もそれでめしを食べてるもので・・

それではみなさん

 


<399>五萬アクセス達成 ほか 投稿者:sato_y@かんりにん  投稿日:03月08日(水)23時35分29秒

 

【五萬アクセス達成】
おかげさまで、本日18:00頃 ホームページのアクセスが50000に達しました。
ちなみに、私は前後賞でした。
GETした人はだれかな?

【二川駅】
先日、二川駅へ行って来ました。
仮駅舎の建物は完成しています。
あとは、引っ越しがいつで 現駅舎がいつから解体されるかですね。
昔の趣のある建物ぜひ残してほしかったのですが残念です。

【はじめちゃん】
今まで、インターネットを初めてずーっとアナログでがんばっていましたが、
やっと今日ISDNにしました。やはり早いですね・・・
iプランに入ったので時間を気にせずアクセスできそうです。

 


<398>れす 投稿者:sato_y@かんりにん  投稿日:03月05日(日)11時07分55秒

 

○田口バス停 【スナフキンさま】

>田口バス停にあった飲食店がいつのまにか消え、豊鉄観光サービスに
>代わっていました。ターミナルで回数券など買えるから改善と評価します。
 
昨年の9月に行ったときは、飲食店がありました。
正月の奥三河の路線バス探訪の時、飲食店がなく 私と路線図コムさんは、15時まで
食料にありつけませんでした。

○バスカード【スナフキンさん とよはし急行さま】

>東海日日新聞によると、豊鉄もバスカード導入計画があったそうですが断念
>したようです。バスカード導入の前に、バスの両替機について全車で500円玉・
>1000円札の自動両替ができるようにしてほしいです。

>いえいえまだ今後導入する可能性はありますみたいですよ!
 
名鉄のマネの得意な豊橋鉄道ですから、バスカードの導入がされるかと思いましたが、
すぐには行われないのかな?
数年先になりそうだったら、それまでに自動両替機はほしいですね。
500円玉を紙幣の所に入れるなんて、笑えちゃいますよね。

バスカード(とよてつカード)が導入されたら、バスと市電も利用出来れば(渥美線も使えれば?) ついでに乗り継ぎ割り引きも・・・

○名J分離 【名鉄特急インターシティ さま】  
はじめまして、

>そして、名豊・開発ビルまえの駅前大通りの地下3階に
>「新豊橋駅(地下のりば)」を建設する。
>コンコースは現在の第1公共地下駐車場の下の地下2階。
>エントランスは現在の駐車場部分を使う。
>この駅は、構造上「近鉄難波」そっくりの駅になるでしょう。
>こうすれば、名鉄は本数が増えるだけでなく、名鉄・愛電のさらに前身の「東海道電気鉄道」が
>描いていた「豊橋線(現在の名古屋本線の東岡崎以東)の浜松乗り入れ」も可能になります。
>(これについても私案があるんですが、長くなるので、知りたい方はメールください)
>また名鉄百貨店の夢である名豊の「名鉄百貨店豊橋店化」も可能です。
>(そうなったら今の名豊は、絶対建て替えることになるだろうけど)

駅前大通りの真下に駅を造るのでしょうか?(東西方向)
ここの掲示板は、ワイワイと行うものですので
遠慮せずにどんどん私案を書き込んでください。

私の昔の私案としては、柳生橋新駅 新川新駅の2案がありましたが・・・
現在は、????

午後から仕事ですのでこれまで・・・

 


<397>(無題) 投稿者:とよはし急行  投稿日:03月05日(日)01時04分00秒

 


こんばんはみなさん!

 
 >スナフキンさま
>東海日日新聞によると、豊鉄もバスカード導入計画があったそうですが断念

いえいえまだ今後導入する可能性はありますみたいですよ!

>「元気パス」ネーミングはいまいちですが、まぁいいでしょう。
 「お買物回数券」名称は昼間割引…のままでも良かったような気がしますが…。

まあ新企画よいことでしょう
とよてつにしてはネーミングつけただけでもよいとしましょうよ!

市内線のは19回乗れて2000円ですから激安ですね〜〜!

ではスナフキンさままたいろいろなカキコ楽しみにしています

失礼しました!


 


<396>いろいろ 投稿者:スナフキン  投稿日:03月04日(土)18時41分02秒

 

こんばんは。お久しぶりです。
今日のドラゴンズオープン戦の中止本当に残念です。ディンゴ観たかったな〜。

★豊鉄の新企画あれこれ
 「元気パス」ネーミングはいまいちですが、まぁいいでしょう。
 「お買物回数券」名称は昼間割引…のままでも良かったような気がしますが…。
だけどエライお得ですね。重宝します。
 あと、田口バス停にあった飲食店がいつのまにか消え、豊鉄観光サービスに
代わっていました。ターミナルで回数券など買えるから改善と評価します。
 「市内電車新車両」イラストデザインがいいです。気に入りました。
 
 東海日日新聞によると、豊鉄もバスカード導入計画があったそうですが断念
したようです。バスカード導入の前に、バスの両替機について全車で500円玉・
1000円札の自動両替ができるようにしてほしいです。
 利用者ってバスの運転手に対して無愛想などの悪いイメージがかなり強いか
ら、なるべく運転手との接触を求めてないようにしたいと思っているんですよ。
 これは鉄道でも同様で、自動券売機や自動改札が利用者に喜ばれるのは不愛
想な駅員との接触を乗客があまり求めていないからですよね。
 有人改札を通るとき「ありがとうございます」じゃなく「はい」といって鋏
を入れ渡してくれる(または切符を回収する)駅員(特に年配駅員に多い)に出く
わすとつくづく思います。

★名J分離論
 根本的には、名鉄が東海道線と飯田線に挟まれていることが問題の端緒ではないで
しょうか。西側から東海道線・飯田線・名鉄と並ぶようになるのが理想的ですね。
 名鉄高架論などありますが、風の強い(ヨソ者の私には特にそう感じる)豊橋地区で
はあまり高架は適していないと思います。だから、豊川鉄橋南詰〜豊橋駅のみを高架
対象(用地確保が難しいのでここは仕方ないですね。)とし東京駅の中央線乗入れのよ
うな形がベターのような気がします。
 豊橋運転区の移転位置ですが、豊川放水路鉄橋南詰のJR所有鉄橋と名鉄所有鉄橋の
間の三角地点はどうでしょうか?

★運転手に一言
 先日乗車した時の豊鉄バスの某運転手には参りました。2800回転もエンジン吹かし
ているのにシフトアップしない。黒煙出しっぱなしのくせに交差点ではアイドリング
ストップ実施。しかし、これじゃ意味がないと思う。乗ってる客の方もエンジンのや
かましさに閉口。久しぶりに出会ったスゴイ運転手でした。
 豊鉄の運転手は全般的にシフトアップが2300回転〜2500回転と遅い。特に年配運転
手に目立つ。もう少し環境にやさしい運転を徹底してほしいです。

 


<395>名J分離 投稿者:名鉄特急インターシティ  投稿日:03月04日(土)03時23分17秒

 

すみません。忘れてました! 今度は改行します。

やはり、みなさんも「名J分離」を考えていらしゃったんですね。
これについても私案があるのですが、いかがなもんでしょうか?

豊橋〜平井信号所は登記上は下りが”JR飯田線”、
上りが”名鉄名古屋本線”という風になっていて、
現在は協定によって名鉄は毎時6本、飯田線は毎時4本になっているのは
みなさんご存じだと思います。

これを名鉄専有化するのではなく、将来のために”新線建設”によって”専有化”
する方がいいとおもいます。
西小坂井から小坂井は、市街地なので、地下線でも新線建設は難しいと思います。
名鉄が現在の線路に沿った形で新線を作った方がいいかと思います。

具体的には名鉄は平井信号所から豊橋までの上り線を下り線側に移設した上でJRに売却する。
そのうえで、名鉄は東海道線の豊川放水路・豊川橋りょうの上流に新たに複線の鉄橋を造り、
船町駅から国道23号までの区間で地下に潜り、地下新線で豊橋市街地へ。
そして、名豊・開発ビルまえの駅前大通りの地下3階に
「新豊橋駅(地下のりば)」を建設する。
コンコースは現在の第1公共地下駐車場の下の地下2階。
エントランスは現在の駐車場部分を使う。
この駅は、構造上「近鉄難波」そっくりの駅になるでしょう。
こうすれば、名鉄は本数が増えるだけでなく、名鉄・愛電のさらに前身の「東海道電気鉄道」が
描いていた「豊橋線(現在の名古屋本線の東岡崎以東)の浜松乗り入れ」も可能になります。
(これについても私案があるんですが、長くなるので、知りたい方はメールください)
また名鉄百貨店の夢である名豊の「名鉄百貨店豊橋店化」も可能です。
(そうなったら今の名豊は、絶対建て替えることになるだろうけど)

ところで、この案だと「駐車場がなくなってしまうのでは?」といわれる方がありますが、
現在の豊橋駅付近は駐車場が余っているのです。
第1公共の隣のパーク500の地下2階部分はほとんどクローズです。
カルミアの隣にもモータープールがあります。松葉公園の駐車場や”もぐらパーク”は
満車になったのを見たことがありません。
豊橋市も、駐車場の赤字に悩んでいるんだったら、名鉄に売却して、
線路を地下に引っ張ってきた方がいいということを気づいていません。

また、飯田線と渥美線の乗り入れは、豊橋出身横浜在住さんのいとこの案とにていますが、
牛久保から正岡方向に、県道400号上高架線を建設して、大蚊里付近から地下に潜って、
1号線・田原街道下を走り、新川交差点下に新豊橋駅を新設、渥美線と相互直通運転を実施し、
渥美線は芦原まで地下・複線化すればよいと思います。

ちょっと長くなってしまいましたが、最後まで読まれた方からの
意見感想等をお待ちしております。




 


<394>豊橋の鉄軌直通は、う〜ん 投稿者:まさ  投稿日:03月03日(金)23時27分10秒

 

名鉄特急インターシティさん

読みにくいので必ず改行してくださいね。

>豊橋運転区の移転の話や、飯田線新線の話のなかに、豊橋駅の高架化の話があって、
>それについてちょっと知ったかぶりしているので、書き込んで起きます。
  
  ところで、西小坂井−小坂井飯田線新線建設&共有区間名鉄専有化
による”名J分離・まさ案”は如何でしょうか。

>新豊橋駅を豊橋駅に近づけるのではなく、柳生橋始発にし、市電を柳生橋まで
>復活させ、岐阜のように直通の急行を走らせた方がいいのではないでしょうか。

  昔、私も同じようなことを考えたことがあります。
  しかし、新川−柳生橋間の柳生橋支線は、最後まで単線で、とてもじゃないけど
鉄軌直通は容量的に無理じゃなかったかな。
  また、戦前は繁華街だった札木・本町界隈が衰退したのもマイナスでしょうね。
鉄軌直通は、岐阜以外でも広島の広電がやっていますし、高知の土佐電鉄でも
鉄道の安芸線があったころは安芸から高知市内への乗り入れ運転をしていました。
岐阜(柳ヶ瀬)、広島(八丁堀)、高知(播磨屋橋)ともJRの駅前から離れた
戦前の繁華街がそのまま戦後も残っていて、それなりに郊外鉄道の沿線から需要
もあるので鉄軌直通が成り立つのでしょう。この点ですべてが豊橋駅前で完結する
豊橋は鉄軌直通の需要はあまり見込めませんね。

 


<393>豊橋駅の高架化について 投稿者:名鉄特急インターシティ  投稿日:03月03日(金)17時01分59秒

 

初めまして。

豊橋運転区の移転の話や、飯田線新線の話のなかに、豊橋駅の高架化の話があって、それについてちょっと知ったかぶりしているので、書き込んで起きます。

数年前の「豊橋百選」にのっていたんですが、豊橋駅は地形の関係上、新幹線が地平を走っているようです。詳しく説明すると、豊橋駅は”丘の上”にあるそうです。西駅からイチビキの工場の方をみる、または、東海道本線のホームから下り方向をみるとわかります。そのため、新幹線は地平を走るようになったそうです。(ちなみに新幹線が1階を走っているのは日本でも豊橋と米原だけ)

ところで、話は変わりますが、21日に名鉄のダイヤ改正があるようですね。
半分の特急を国府に停めるようですが、私はほかの方法の方がいいと思うのです。

私が考えたのは、1600系とその一般車版の車両で「特急 豊橋・豊川稲荷行き」というのを1時間1本作るのです。8両編成で、前は特別車2両を含む5両編成で豊橋行き。後より3両は豊川稲荷行き。
東岡崎か国府で増解結をすれば問題ないでしょう。
1600系ならば、連結幌がついているので、昔みたいに不評になることはないでしょう。
いかがなもんでしょうか?

渥美線についても私案があります。
新豊橋駅を豊橋駅に近づけるのではなく、柳生橋始発にし、市電を柳生橋まで復活させ、岐阜のように直通の急行を走らせた方がいいのではないでしょうか。
ある資料によると、渥美線利用者の内、JR・名鉄に乗り換えるのは30%しかいないんだそうです。そのことを考えると、新豊橋駅を移転するより、軌道線直通にして、新型車両を投入した方が、乗客だけでなく、運行側にも高加速・軌道直通車両の方が有益だと思います。

こんな、お金のかかることばかりを考えていますが、私の意見に感想・問題点などあれば、知らせていただければ幸いです。

 


<392>そうです! 投稿者:とよはし急行  投稿日:03月02日(木)00時00分16秒

 

こんばんは!

>>【駅前で元東京都電 モ3503発見】
朝、豊橋駅前でバスを降りたとき 市電乗り場を見たら見慣れぬ車両
紺色のモ3503号でした

そうです3月1日より定期運用投入です!
3102と色違いですかね!管理人さま!

元気パスは同類に切符では宮崎交通、名鉄に続いて日本で3番目です

 


<391>いろいろ 投稿者:sato_y@かんりにん  投稿日:03月01日(水)23時33分37秒

 

こんばんは、今日久しぶりに出張で名古屋まで行きました。
豊鉄バスにも乗車して、いろいろ情報がGETできました。

【駅前で元東京都電 モ3503発見】
朝、豊橋駅前でバスを降りたとき 市電乗り場を見たら見慣れぬ車両
紺色のモ3503号でした。
とよはし急行 さま の情報の通り 某建築会社でした。
(今は、小豆色の車両で宣伝している、火打坂にある建築会社です。)

【豊鉄電車・バスの新商品のご案内 3月1日発売】
○65歳以上の方の元気パス
 (かねちゃん さまの情報と同じですので詳細は省略)

○豊鉄バス 買い物回数券
さらにお得になりました
2000円で2900円分 (今日、いきなりバス車内で購入しました)

○市内電車 買い物回数券
19枚綴りで2000円と大変お得です。

【ARUKU きっぷ NO3からNO6まで発売】
今日から、ARUKUきっぷ新商品発売
田口鉄道廃止跡を訪ねて(2種類)はじめ 4種類発売

【JR東海 3月11日ダイヤ修正】
出張の帰りに豊橋駅で3月11日ダイヤ修正の新しい時刻表
(ポケット版と長いパタパタ版)がありました。
ダイヤは、ほとんど変わっていません。

以上の詳細は順次交通ニュースへ掲載予定です。

 


<390>豊鉄バスも敬老パス発売 投稿者:かねちゃん  投稿日:03月01日(水)13時12分09秒

 

3月1日より豊鉄バスにも敬老定期券が発売されるそうですね。
少し前に名鉄バスが採用した敬老「得々パス」方式と同じですね。
定期券の発売料金も名鉄と同じです。
3ヶ月券¥5000 
6ヶ月券¥9000 
1年券¥15000 
の三種類です。 
高速バスを除く全線で使用可能で65歳以上の方でパスを提示するとバス一乗車均一
100円で乗車できます。

http://www1.neweb.ne.jp/wa/kanekane/index.htm

 


<389>Re:国府・財賀寺線  投稿者:路線図コム  投稿日:02月29日(火)18時00分52秒

 

みなさん、こんにちは。路線図コムです。

国府・財賀寺線について
名古屋鉄道へ確認をとったところ、路線は廃止されておりません。
毎月1回運行でしたが、年1回運行となりました。
現在、停留所標識は取り外してあるということです。

http://www.rosenzu.com/

 


<388>国府・財賀寺線 投稿者:sato_y@かんりにん  投稿日:02月28日(月)23時26分00秒

 

○名鉄バス 国府〜財賀寺間の続き

25日の朝9時頃に駅前に行きましたが、影も形もありませんでした。
もしかして、例祭の3月25日限定になったとか……。

今日、国府方面へ行く都合があったので、国府駅前のバス停をのぞいてみました。
なんと バス停がない!
その足で、財賀寺まで走行
やはり、以前あった位置バス停はありませんでした。(廃バス停を期待したのですが・・)

大橋 様 情報ありがとうございました。

PS 御津町の西金野へ向かう路線には 廃バス停がまだ多数現存しています。

 


<387>時間が悪かったのかもしれませんが 投稿者:大橋賢一  投稿日:02月28日(月)07時13分03秒

 

ご返答、ありがとうございました(ぺこり)。
未だに一部の地図ですと、萩線や西金野(御津町)線が残ったまんまですし(汗)。

>最近国府駅へ行っていませんがありませんでした?
>毎月25日しか運行されない路線ですが・・
25日の朝9時頃に駅前に行きましたが、影も形もありませんでした。
もしかして、例祭の3月25日限定になったとか……。

 


<386>国府周辺のバス 投稿者:sato_y@かんりにん  投稿日:02月27日(日)23時02分29秒

 

前回の続きです。

名鉄バス国府〜財賀寺線のバス停が先週に国府駅に行った時には消滅していましたが、
もしかして廃線になったのでしょうか?(^^;)
最近国府駅へ行っていませんがありませんでした?
毎月25日しか運行されない路線ですが・・


昔は名鉄バスの豊川〜市役所〜国府〜蒲郡(後に国府〜蒲郡、末期に国府〜大塚か三谷(どっちか忘れました)に短縮)とか、
豊鉄バスの豊橋〜国府〜八幡ミノルタ前とか、いろんな線が国府駅を通ってたんですけどね……。
末期には国府〜大塚中学校前で運行されていました。
名鉄バスはその他に 音羽町の萩へ行く路線もありましたね。
(豊川周辺については、ときどき訪れる まさ さまが詳しいので・・)

昭和の時代は、豊川周辺もたくさんのバス路線がありましたが
ずいぶん削減されてしまって 残念です。

 


<385>1991年11月20日ダイヤ改正 投稿者:sato_y@かんりにん  投稿日:02月27日(日)18時09分30秒

 

大橋 さま はじめまして

1991年11月20日に豊橋鉄道はダイヤ改正をおこないました。
主な内容
○岩田団地線を新設、市内循環線を岩田団地線に吸収
○岩崎線(札木経由赤岩口ゆき)を飯村経由へ変更 飯村岩崎線へ名称変更
○牟呂循環線をバスターミナル発着から 西駅前(豊橋駅西口)発へ変更、西部団地を経由
○表浜線の全便をユニチカ経由へ(この路線は99年10月に北山、三本木経由へ変更されました)
などの改正がありました。

*豊鉄バスの「市内循環」が消滅した時期とその経路

市内循環の経路は現在の岩田団地線の札木経由と大池経由の路線を円六橋と三ノ輪でつなげて
環状運転していました。
岩田団地線が出来る前は
市内循環(札木経由)1時間2本 岩崎線(札木経由赤岩口ゆき)1時間2本
市内循環(大池経由)1時間2本 岩崎線(大池経由岩田団地ゆき)1時間2本

ダイヤ改正後
岩田団地線(札木経由岩田団地ゆき)1時間3本
岩田団地線(大池経由岩田団地ゆき)1時間3本
になりました。

改正前は
市内循環内では 1時間4本 三ノ輪東〜岩田団地は1時間4本
改正後は
旧市内循環内では 1時間3本 三ノ輪東〜岩田団地は1時間6本
になりました。

*同じく、「牟呂循環」が駅東口に来なくなった時期とそれ以前の経路

牟呂循環が駅東口に来なくなった原因の一つに、城海津跨線橋の慢性渋滞です。
昨年12月に改良工事が終わりましたが、それまでは下手をすると跨線橋を渡るに10分以上
かかっていました。
牟呂町にある西部住宅の便を図るため、往完町〜西部住宅東〜西部住宅〜東脇口へと路線変更されました。

昔のルートは、
豊橋バスターミナル〜豊橋駅前〜斉藤〜稲場〜築地橋〜(現在と同じ)〜東脇口〜往完町〜中央図書館前〜中郷〜西駅前〜豊橋駅前〜豊橋バスターミナル だとおもいます。

なお、路線図に関しては、路線図コムさんのページに詳しく記載されていますのでそちらをご覧ください
http://www.rosenzu.com/

その2についてはまた後ほど・・・

 


<384>バスについて質問(×2) 投稿者:大橋賢一  投稿日:02月27日(日)05時20分38秒

 

初めまして。少し質問させて下さい(^^;)

(その1)
*豊鉄バスの「市内循環」が消滅した時期とその経路
*同じく、「牟呂循環」が駅東口に来なくなった時期とそれ以前の経路
についてです。
近くから時々豊橋に出ていた15年前には、確かに走っていたんですけど……。

(その2)
名鉄バス国府〜財賀寺線のバス停が先週に国府駅に行った時には消滅していましたが、
もしかして廃線になったのでしょうか?(^^;)
昔は名鉄バスの豊川〜市役所〜国府〜蒲郡(後に国府〜蒲郡、末期に国府〜大塚か三谷(どっちか忘れました)に短縮)とか、
豊鉄バスの豊橋〜国府〜八幡ミノルタ前とか、いろんな線が国府駅を通ってたんですけどね……。
(前者は市のプールに行く時にお世話になりましたが、後者は当時から少なかったので乗った事はありません(笑))

 


<383>名鉄ダイヤ改正 投稿者:sato_y@かんりにん  投稿日:02月25日(金)23時20分28秒

 

3月21日(火)から名鉄電車のダイヤが改正されます。

この付近の話題としては
○国府に特急が毎時2本停車
 これに伴い、いままでは豊橋から豊川線を利用するのに不便でしたが
 改善される模様
○伊奈〜東岡崎の普通のパターン変更
 今までとパターンが変更され、特急・急行との緩急接続が出来そう??
 普通停車駅利用者は朗報か??

詳しくは、名鉄HPへ http://www.meitetsu.co.jp/

 

 


<382>都電! 投稿者:とよはし急行  投稿日:02月21日(月)00時28分28秒

 

>こんばんは管理人さま&皆様

今度登場する3503は某建築会社のスポンサーの予定らしいです

それでは・・また・・

 


<381>元東京都電車両 投稿者:sato_y@かんりにん  投稿日:02月20日(日)23時08分11秒

 

昨日と今日 赤岩口車庫へのぞきに行きました。
両日とも、写真を撮っている人がいました。

3504号が21日にデビューしますが、今改造中の3503?号は現在白色の塗装が
されています。来月には、登場しそうですがさてどこのスポンサーになるのでしょうか?

画像は、交通ニュースへUPしました。
(都合により、当掲示板への画像の投稿は出来ないようにしました。)

 


<380>渥美線のホーム移設 投稿者:豊橋出身横浜在住  投稿日:02月18日(金)22時51分29秒

 

実家より、新聞記事の内容の概要についてメールをもらいました。

これにより、渥美線とJR、名鉄との接続が楽になりますね。
渥美線ホームも現在の1面1線から1面2線になればいいですね。
同時に将来の複線化を見越して、柳生橋まで複線にしたらいい
のではと思います。
JR貨物の引き込み線跡地の再開発も楽しみです。

 


<379>今日の中日新聞東三河版 投稿者:sato_y@かんりにん  投稿日:02月17日(木)23時50分27秒

 

今日の中日新聞東三河版の話題です。

【市電】
昨年、東京都から購入した車両1台の改造が終わり、昨日試運転がおこなわれました。
2月21日からデビューのようです。

【渥美線のホーム移設】
豊橋市では、懸案となっている新豊橋駅の移設をおこなう整備事業を発表

「豊橋駅に南口を新設する方向で検討中」
2003年度中の完成を目指す。

 


<378>12/4改正 投稿者:sato_y@かんりにん  投稿日:02月17日(木)00時14分16秒

 

かんりにん より

一宮町の住民 さまの投稿に一部当掲示板に不適当な記述がありましたので、
訂正して、再掲載します。

ここから 
---------------------------------------------------------------------
12/4改正 投稿者:一宮町の住民  投稿日:02月16日(水)19時48分26秒 

この前の改正で大変便利になりました。
朝夕の快速が停車するようになり、待ち時間が半減しました。
快速を途中駅から各駅停車にすると便利な点もあるのを忘れてはなりません。

新城市住民  快速が遅くなってしまった、どうしてくれるだ。
鳳来町住民  新城で分断されてしまった、どうしてくれるだ。 

-------------------------------------------------------------------
ここまで

中日新聞にまた掲載されましたが、飯田線については
今までより便利になった?感じがします。

http://village.infoweb.ne.jp/~fwkd6020/rc.htm

 


<377>Re:豊川駅の高架化 投稿者:松哲  投稿日:02月16日(水)07時50分49秒

 

sato_y@かんりにん様
>なぜ、豊川駅は高架化されずに橋上駅化されたのでしょうか?

豊川駅高架化構想はY市長の案でしたが、T市長に敗れてからこの案はどこへやら・・・
ということでしょうか。私事ながら、高架化されるのなら引越しを覚悟していました(^^)

>名鉄豊川線が八幡付近で高架化されましたがこれを豊川稲荷まで延長すれば
>豊川市内の交通の円滑化に役立つと思うのです。

そうしてほしいです。諏訪町・稲荷口駅前の道路は、線路が斜めに横切っていて
信号機も付けられず、自動車では通りにくいです。また、以前消防団員だった時、
サイレンを鳴らしながら踏切待ちをするという情けない体験をしていますので、
防災上も実現が望まれます。

 


<376>JRダイヤ 投稿者:sato_y@かんりにん  投稿日:02月15日(火)23時36分44秒

 

今日の中日新聞に 「JRダイヤ改定止まらぬ批判」の記事があります。

岐阜〜大垣間の列車半減、セントラルライナーは実質値上げ?
ですが・・

この付近の一番の話題 浜松から名古屋方面への快速削減 のことは触れられていません。
新聞、テレビなどエリアが違うので話題にもならないのでしょうか?

中日新聞東海本社(浜松)で話題になればと思うのですが・・・

【新幹線の食堂車】
今、NHKのニュース11で食堂車の特集をやっていました。
来月で廃止されるのですが、廃止されれば 本州から北海道への夜行3列車だけになるらしいです。
 

 


<375>諏訪町 投稿者:はろん  投稿日:02月14日(月)15時18分40秒

 

諏訪町を立体化して
八幡駅のように駅で交換するようにしたらいいのに・・・
って思っていました

そういえば大昔・・・
下地から賀茂を経て三ヶ日に至る路線という発想がありましたよね
戦前の話かもしれませんが・・・

できていたら面白かったのかなって気がします

 


<374>豊川駅の高架化 投稿者:sato_y@かんりにん  投稿日:02月13日(日)23時54分31秒

 

高架化の話題が出ましたので、豊川駅の話題を・・

なぜ、豊川駅は高架化されずに橋上駅化されたのでしょうか?
確か最初は高架のはずだったようですが・・・
高架化されていれば、姫街道踏切のアンダー化の反対運動が起きなかったと思いますが・・

ついでに
名鉄豊川線が八幡付近で高架化されましたがこれを豊川稲荷まで延長すれば
豊川市内の交通の円滑化に役立つと思うのです。
現に、諏訪町付近はすぐにでも事業化されてもよいと思います。

 


<373>飯田線新線 投稿者:豊橋出身横浜在住  投稿日:02月12日(土)20時44分21秒

 

みなさん

> 私は、名鉄新小坂井駅の設置と大海駅の電留線の増設による解決を想定
>しています。豊橋運転区は昔と違って所属車両ゼロですからね。

大海駅とは思いもよりませんでした。
いずれにせよ、豊橋運転区は市街地の再開発上という観点からしても、どこ
かに移転した方がよいのではと思います。

> <いとこの案>では、名鉄の新駅で解決可能な小坂井地区よりは、小坂
>井町篠束地区で鉄道新駅を設置する芽が摘まれてしまう方が問題ですね。

あまり詳しくないのですが、小坂井町篠束地区を通ってから左にシフトする
ルートはどんなものでしょうか?
地図を見る限りでは線路をひきやすい気がしますが。でも利用客を見込める
のかな?

>新幹線開業時に新幹線豊橋駅を高架化していれば、在来線も高架化されていたのでは?
>もし高架化されていれば、線路移設時に名鉄・飯田線の分離ができていたのでは
>と思ってしまうのですが・・・

豊橋駅の高架化はとうの昔にあきらめており、現在の橋上駅舎、駅ビル、ホテルに満足
していますが、現在、高架化をあきらめる要因であったJR貨物の駅と線路が廃止になっ
ていますよね。これで、さらに飯田線豊橋運転区が移転したら、用地買収の問題は別と
して、高架化の可能性はゼロからわずかな可能性は出てきますよね。

 


<372>JR名古屋高島屋 投稿者:sato_y@かんりにん  投稿日:02月11日(金)23時51分55秒

 

最近、極度の疲労によりさぼってしまいました申し訳ありません。

今日の新聞に、3月15日に開業する「JR名古屋高島屋」の臨時増発の記事がありました。

記事によると、豊橋方面からの臨時増発はないそうです。
昨年の新聞記事によると 商圏は豊橋はもとより浜松まで と出ていましたので
てっきり、浜松からの臨時快速が運行されるのでは? と思いましたが・・残念です。

【飯田線の新線】 みなさん

>豊橋商工会議所の辺りより右にカーブして高架にて豊橋駅に入る
>(東京駅の中央線ホームのようにかなり高い部分に飯田線のプラット
>ホームをもうける、将来の豊橋駅の高架化を見越した工事)

新幹線開業時に新幹線豊橋駅を高架化していれば、在来線も高架化されていたのでは?
もし高架化されていれば、線路移設時に名鉄・飯田線の分離ができていたのでは
と思ってしまうのですが・・・


<371>豊橋出身横浜在住さんのいとこ君さんの案 投稿者:まさ  投稿日:02月09日(水)23時26分14秒

 

>現在の豊橋〜平井信号所のJR飯田線を名鉄に売却。船町、下地は名鉄
>の駅とする。
>飯田線については牛久保駅を出たところで左にカーブ、県道400号線
>の真上に高架線を作り。県道400号線の上を走る。

 大胆ですね。確かに、牛久保駅から丸栄が見えますからね。
あれだけ商業地化していなければ、建設コストも安いでしょうけど、
今となっては用地買収費で多額の出費を強いられそうですね。

>大村、瀬上、森下(守下の間違い?)に新駅を設置。
>豊橋商工会議所の辺りより右にカーブして高架にて豊橋駅に入る

 皆に、名J非並行分離を叩かれた後、豊橋ー豊川間にLRTできないかな
と考えました。
 交通量の多い大蚊里経由は無理ですが、体育館前あたりから分岐して豊橋
創大、下条、当古を経由すれば相当安価で、土佐電のような豊橋ー豊川中距
離LRTができそうですが・・。

>これだと飯田線の小坂井駅を無視してしまうのが問題、と彼はいって
>いました。
>飯田線の車庫もどこかに移転しないといけないですね。

 小坂井駅と現豊橋運転区の問題は、当方の「名J非並行分離構想」でも
同じことですね。
 私は、名鉄新小坂井駅の設置と大海駅の電留線の増設による解決を想定
しています。豊橋運転区は昔と違って所属車両ゼロですからね。
 <いとこの案>では、名鉄の新駅で解決可能な小坂井地区よりは、小坂
井町篠束地区で鉄道新駅を設置する芽が摘まれてしまう方が問題ですね。

 


<370>Re 飯田線新線計画 投稿者:ライチュウ  投稿日:02月09日(水)19時13分28秒

 

現在の豊橋〜平井信号所のJR飯田線を名鉄に売却。船町、下地は名鉄
の駅とする。
飯田線については牛久保駅を出たところで左にカーブ、県道400号線
の真上に高架線を作り。県道400号線の上を走る。
大村、瀬上、森下に新駅を設置。
豊橋商工会議所の辺りより右にカーブして高架にて豊橋駅に入る
(東京駅の中央線ホームのようにかなり高い部分に飯田線のプラット
ホームをもうける、将来の豊橋駅の高架化を見越した工事)


これって、ハマカダ世界の飯田線に似ている。

http://village.infoweb.ne.jp/~fwkd6020/rc.htm

 


<369>The 飯田線の旅 投稿者:sato_y@かんりにん  投稿日:02月05日(土)23時50分38秒

 

M.Suzuki さま

>飯田線の本出版しました。カラー14点、モノクロ1225点、A4版498ページの大判です。
>興味がある方は、ホームページを覗いてみてください。


ホームページを拝見しました。精文館書店本店においてある本ですね。

現在、豊橋中央図書館で 「三遠南信資料展3」をおこなっています。(2月27日まで)
その中の 川が結ぶ交流 のコーナーに The飯田線の旅 が展示してありました。

そのときに、郷土コーナーにもありましたので 借りて読みました。
飯田線の たもと千代さんの本もすごいですが、この本も内容が濃くびっくりしました。 

 


<368>飯田線の本出版しました。 投稿者:M.Suzuki  投稿日:02月05日(土)22時29分35秒

 

飯田線の本出版しました。カラー14点、モノクロ1225点、A4版498ページの大判です。
興味がある方は、ホームページを覗いてみてください。

http://www.d4.dion.ne.jp/~ms1/

 


<367>飯田線新線計画 of いとこ 投稿者:豊橋出身横浜在住  投稿日:02月05日(土)21時47分04秒

 

今日、豊橋に帰省しました。
金山→豊橋を特別快速本長篠行きに乗りました。

さて、
豊橋〜伊奈の問題について独自の案を展開している私のいとこより、
彼の案についてヒアリングしましたので紹介します。
私の案は、前述の通り(投稿日:01月27日(木)21時40分56秒)です。

<いとこの案>

現在の豊橋〜平井信号所のJR飯田線を名鉄に売却。船町、下地は名鉄
の駅とする。
飯田線については牛久保駅を出たところで左にカーブ、県道400号線
の真上に高架線を作り。県道400号線の上を走る。
大村、瀬上、森下に新駅を設置。
豊橋商工会議所の辺りより右にカーブして高架にて豊橋駅に入る
(東京駅の中央線ホームのようにかなり高い部分に飯田線のプラット
ホームをもうける、将来の豊橋駅の高架化を見越した工事)

これだと飯田線の小坂井駅を無視してしまうのが問題、と彼はいって
いました。
飯田線の車庫もどこかに移転しないといけないですね。

 


<366>3301号は今日から運行 投稿者:sato_y@かんりにん  投稿日:02月04日(金)23時41分58秒

 

今日、お昼のNHKニュースを見ていたら、市内線の3301号の運転のニュースをやっていました。
車両には、子供たちが書いた未来の豊橋の絵だそうです。

今日から運転で3月15日までの運行です。

 


<365>でんしゃ 投稿者:とよはし急行  投稿日:02月03日(木)13時30分42秒

 

情報ありがとうございます。
黄色の都電は3504と言うことは、未改造の車両が3503なのでしょうか?

そうですね3503も広告塗装ですちなみに・・

 


<364>改造車 投稿者:諸国漫遊記  投稿日:02月01日(火)14時42分54秒

 

入口を確か折れ戸に変えるんでしたよね。そうすると折れ戸の製造元は例によって三菱ふそうになりますか。

 


<363>RE3:市電 投稿者:とよはし急行  投稿日:02月01日(火)01時23分42秒

 

そういえば3301号の新塗装はどこかで見た事が・・

そうです国鉄の新潟色じゃありませんか!!
JRじゃありませんよぉ

それとJR東海は保存用にJR西日本から0系食堂車を
譲渡してもらうそうです

ちなみに日本車両にも0系先頭車の保存が決定らしいです

 


<362>RE2:市電 投稿者:sato_y@かんりにん  投稿日:01月30日(日)22時50分44秒

 

とよはし急行 さま

>>湘南電車みたいのは3301号です
>とよはし市がらみの税金広告です
>>黄色の都電は3504です

情報ありがとうございます。
黄色の都電は3504と言うことは、未改造の車両が3503なのでしょうか?

赤岩口車庫ですが、ご存じの方もいるようですが、午後はもろに逆光になります。
画像をうまく撮ることが出来ません。

新塗装車の前に車両を留置して見にくくするのは気のせいでしょうか???

 


<361>RE:市電 投稿者:とよはし急行  投稿日:01月30日(日)11時55分33秒

 

3301は2月上旬運用予定ですので・・・・

 


<360>市電 投稿者:とよはし急行  投稿日:01月29日(土)12時15分15秒

 

>湘南電車みたいのは3301号です
とよはし市がらみの税金広告です
>黄色の都電は3504です

ありからず>管理人さんおひさしぶり
      ここのサイトでもオフ会できたらな・・
      どうでしょう??
      みなさん乗務員の方のいるようですので

 


<359>市電情報 投稿者:sato_y@かんりにん  投稿日:01月28日(金)23時50分52秒

 

赤岩口車庫で 元東京都電の改造中の車両を見ることが出来ました。
正面は、黄色で横は黒系?でした。
その他に、見知らぬ塗装の車両 (湘南電車みたい?)もありました。

とりあえず、ホームページのトップに都電車両の画像をアップしました。

今月の中頃から? 3人目の女性運転士の一人乗務が始まったみたいです。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~sato_y/index.htm

 


<358>名鉄、豊鉄、飯田線 投稿者:豊橋出身横浜在住  投稿日:01月27日(木)21時40分56秒

 

>一方、豊橋駅での名鉄との相互乗り入れは当面は必要ないように思います。とり
>あえず、現在JR貨物所有の駐車場辺りに行き止まり式の1面2線(又は2面2線)のホ
>ームをつくり、中間改札を経て名鉄・JRに接続できればマラソン大会などもかなり
>軽減できるのではないかと思うのですが、いかがでしょうか。
 
いろいろ考えましたが、私もその案が一番なのではと思いました。
豊橋駅の東海道線ホーム上のエレベータ乗り場わきから接続するという
形になるのかな。

<名鉄、飯田線>

名鉄、JR、双方がお金を出し合ってそれぞれ1線ずつ線を敷く。
豊川放水路、豊川の橋をかけるのに膨大なお金がかかるが、将来的に
はそうしたほうがいいのでは?
それにより、飯田線も増発可能、名鉄も伊奈始発各停の豊橋延長が
出来る。

豊橋駅のホームの問題に関しては、名鉄が1本しかホームがないのを
解決するのは難しいですが、例えば、4番線ホームを改良して3番線と
あわせて名鉄のホームにする、代わりに現在の9、10番線旧二俣線ホ
ーム及びそれにつながる階段を改良して、東海道本線豊橋始発上りホ
ームにするという手もあるかもしれません。

 


<357>RE:シャトルバス 投稿者:sato_y@かんりにん  投稿日:01月26日(水)23時13分36秒

 

かじ さま いらっしゃいませ こちらの掲示板もよろしくお願いします。

>昨年あるいは一昨年、新聞に、牛川団地(あるいは柳原団地だったかも)から市電の駅まで
>無料のシャトルバスを運行させるという記事が出ていた記憶があります。
>運営主体は確か豊橋市だったような・・・。当時、色々な意味で面白い試みだなあと
>思ったのですが、この試みは、現在どうなっているのでしょうか。

モーダル試験バスが昨年2月に赤岩口〜多米東町方面、赤岩口〜牛川団地方面の2路線
で運行されました。

詳細は、ホームページのおまけのページ、掲示板の過去ログ33番付近と233番付近
に記載してあります。

利用者が予想より(採算ライン)低かったため、市としては要請を断念しました。
既存路線の改変などをおこなえば、開設出来そうな気もしますが残念です。

 


<356>シャトルバス 投稿者:かじ  投稿日:01月25日(火)23時49分58秒

 

交通情報掲示板には初の書き込みです。はじめまして。
昨年あるいは一昨年、新聞に、牛川団地(あるいは柳原団地だったかも)から市電の駅まで無料のシャトルバスを運行させるという記事が出ていた記憶があります。運営主体は確か豊橋市だったような・・・。当時、色々な意味で面白い試みだなあと思ったのですが、この試みは、現在どうなっているのでしょうか。

 


<355>↓の追加 投稿者:諸国漫遊記  投稿日:01月25日(火)20時13分54秒

 

出札(切符売場)は違う場所です。
JRからのりかえなら3番ホーム入口にある名鉄切符売場を利用するといいでしょう。
なお、改札でて右のところにもあります。

 


<354>豊橋駅 投稿者:諸国漫遊記  投稿日:01月25日(火)20時07分17秒

 

JRと名鉄の豊橋駅は同じ場所です。
発車番線は
名鉄:3番
JR飯田線:1・2・4・5番
JR東海道線:4〜8番
新幹線:11・12・13番
です。
なお、改札も両社共同です。

http://homepage.webtv.ne.jp/MANYUUKI/THISISMANYUUKISROOM

 


<353>JR豊橋駅と名鉄 投稿者:梅香  投稿日:01月25日(火)12時39分18秒

 

JR豊橋駅から名鉄に乗り換えたいのですが、
名鉄豊橋駅はJRの駅から離れているのでしょうか。

 


<352>JRバスの停留所 投稿者:sato_y@かんりにん  投稿日:01月23日(日)22時44分19秒

 

まさ さま

>丸栄/名豊前には、電停の他、JRバスの停留所も欲しいですね。
>JRバス沿線民にとって、あそこにバス停があったらと思ったこと
>が何回もありましたね。

確かに、豊橋駅〜新川間にバス停があった方がよいと思います。
私の母はたまにJRバスを利用しますが、丸栄に行ったときに不便だ
と言っています。

ついでに、豊橋瓦町〜東高校前 間に円六橋バス停もほしいですね。
昔、JR(国鉄のころ?)乗車したときに、運転士が間違え円六橋を通過したときに
次の案内をした覚えがあります。

 

 


<351>丸栄/名豊前 投稿者:まさ  投稿日:01月23日(日)00時05分04秒

 

かんりにんさん

>丸栄前(駅前大通)電停については、駅前電停移動前から話はあります。
>駅前電停がバリアフリーにほど遠い構造なので、平面で乗車できる
>電停を要望しているようです。

 丸栄/名豊前には、電停の他、JRバスの停留所も欲しいですね。
JRバス沿線民にとって、あそこにバス停があったらと思ったこと
が何回もありましたね。
 何で無いのか不思議です。もしかしたら豊鉄が反対してたりして。

>赤岩口のサイクル&ライド
>運動公園のサイクル&ライド、パーク&ライド

 二川のバス再編要望の時にも書きましたが
 赤岩口、運動公園前は、バス&ライド(とくに、二川方面)も検討に
入れて欲しいですね。

 


<350>とよはし路面電車の活性化 投稿者:sato_y@かんりにん  投稿日:01月22日(土)23時31分59秒

 

スナフキン さまからもありましたが、1月6日の東海日日新聞に記事が出ていました。

寺本和子豊橋市助役の私案が出ていました。

主な短期目標としては
 危険電停の改修(東田、競輪場前)の改修
 「丸栄前」電停の新設
 赤岩口のサイクル&ライド
 運動公園のサイクル&ライド、パーク&ライド
などです。

丸栄前(駅前大通)電停については、駅前電停移動前から話はあります。
駅前電停がバリアフリーにほど遠い構造なので、平面で乗車できる
電停を要望しているようです。

運動公園のパーク&ライドの駐車場整備ですが、ぜひおこなってほしいです。
運動公園の駐車場ですが、昨年夜間利用規制されました。
(今月から、豊橋公園駐車場も規制されました。)
原因は、公園施設利用者外の使用です。電停の前が駐車場ですので、パーク&ライドには
絶好なのですが、施設利用者が駐車できず問題になっています。
今でも、多数の人々がパーク&ライドをしていると思われます。
有料化(市電乗車券付)などを検討していただけると非常にうれしいのですが・・・

 


<349>1萬アクセス達成 ありがとうございます 投稿者:sato_y@かんりにん  投稿日:01月21日(金)23時49分59秒

 

やっと、この掲示板もみなさまのおかげで昨日1萬アクセスを達成しました。

浜松な掲示板など後発の掲示板にドンドン水をあけられましたが、細々とがんばっています。
ホームページはこの調子ですと、3月には待望の5萬アクセス達成しそうです。
これからも、よろしくおねがいします。

このごろ、メインコンピューターの調子が悪いので今日はここまで・・・
(2年前のノートじゃ 荷が重いのかな???)

みなさまのレスは後日

 


<348>質問! 投稿者:諸国漫遊記  投稿日:01月21日(金)21時19分28秒

 

設楽町営バスの新車、メーカーはどこですか。

 


<347>小ネタ&レス 投稿者:スナフキン  投稿日:01月21日(金)19時08分09秒

 

こんばんわ。ようやく期末試験のヤマを越し、明日で最終日になりました。

今日は小ネタ&レスの2両編成でいきます。
なお、小ネタの出典は1/17・1/21の東海日日新聞と1/20中日新聞朝刊「東三河版」
からです。

★設楽町営バス新車導入
 町内の3中学校が来年春に統合されることによる、主に通学用のバスとして52人乗り
バスを導入。4/1より田口稲武線に導入。費用は1500万円だそうです。

★豊橋市役所ついに動く?市内電車活性化
 「路面電車活性化研究会」というものを庁内組織でつくったそうです。安全面からの
電停改善・電停周辺の駐車場整備や以前は拒んでいた市内電車の公設民営論も視野に入
れるとのことです。
 市は多米街道の東田坂上以東の道路拡張問題を、市電活性化政策のネックに感じてい
るようです。以前(昨年11月)もここで書きましたが、車道の拡張は必要ないと思いま
す。拡張するなら歩道設置や危険な東田・競輪場前両電停の安全地帯(又はきちんとし
た乗車場所)整備のための部分的なもので当面は良いのではないでしょうか。
 電停周辺の駐車設備についても駐車場ではなく、駐輪場の方が設置費用や維持費・電
停周辺の交通環境の面から見ても適当でしょう。豊橋の市電には「サイクル&ライド」
(自転車版パーク&ライド)が特に向いていると思います。
 
 そういえば、最近豊橋公園の駐車場で隠れて「パーク&ライド」をしていた人がいた
そうで、早朝・夜間は閉鎖されちゃいましたね。潜在的需要がこんな所に現れていると
は知りませんでした。

★レス【まささん】
>在名マスコミは、名鉄の値上げやかつて導入していた名岐間の特定運賃に対しては
>徹底的に叩いたのに、中央西線や武豊線沿線民が抱く”不公平感”は全く指摘しよ
>うとしません。JR東海と何か癒着していると疑われても仕方が無い状態ですね。

 同感です。昨年12/4ダイヤ改正での大垣・垂井地区での改悪については取り上げた
ものの、ここより被害が甚大だった中央線のぼったくり有害快速によ
るダイヤパターン破壊は一切報道されないのはおかしいことです。(特に中●新聞・岐
●新聞) 先日、毎●新聞が初めてぼったくり有害快速の試乗記事を
載せていましたが、気持ち悪いほどのベタ褒めでがっかりしました。
(ただ、この記事の筆者は記者なのか読者投稿なのか分からない点があります。また、
むやみに(JRへの)中傷記事を書くことに対する圧力(取材拒否など)の危険もあるので
このような当たり障りのない記事になった要因も予想できますが・・・)

 


<346>特別快速 投稿者:諸国漫遊記  投稿日:01月21日(金)05時17分44秒

 

特別快速の新城方面(私案では本長篠行きにすることをうたっているが)と浜松行き、増やして欲しいですね。
でも、分割は避けたほうがいいと思います。誤乗のもととなります。

http://homepage.webtv.ne.jp/MANYUUKI/THISISMANYUUKISROOM

 


<345>1万アクセスおねでとう! 投稿者:もっとー@やらまいか  投稿日:01月21日(金)00時47分49秒

 

豊橋な掲示板、1万アクセスおめでとうございます。
浜松な掲示板が先に達成しましたが、管理人さまには今後もいろいろと
お世話になるかもしれません。

夕方の特別快速「新城」行きと「浜松行き」を充実させて欲しい。
今日、名古屋からの帰りに新城行きに乗りましたが、前4両は、
新城行きのままですが、豊橋で「特別快速|浜松」に直されました。

次の改正では、豊橋分割「新城」行きと「浜松」行きを増やして
ほしいものです。

http://www65.tcup.com/6511/hama.html

 


<344>Re:名鉄&豊鉄 投稿者:まさ  投稿日:01月20日(木)22時05分04秒

 

>それよりも 船町・下地駅のJRから名鉄移管はいかがでしょうか?
>名鉄移管により、普通電車毎時2本を 東岡崎から直通させる
>名鉄の普通停車駅から豊橋への利便性が増加しますよね

 共用状態そのままで、普通を運行するにしても、JRからの
ホームの委譲、信号機の増設が必要ですね。これで、名鉄の増
発は可能かもしれないけど、最高速度のUPは名鉄の自由には
できませんね。そんな投資は意味ない投資と私は思いますね。

>(飯田線のみなさまからお叱りを受けるかも・・・)

いいえ、名J共用問題の解決は、11万都市豊川が豊橋から
完全にIndependentできるかどうかの試金石と思
いますよ。
 豊川市が4〜5万の都市だったら、豊橋市との結びつき云
々は説得力を持つけど、11万人口を持ってかつ4町を合併
しようとするところに、”中核市との結びつき”なんて寝言
はとんでもないと思いますね。飯田線沿線の飯田市のように
10万を越えれば、大概の都市はそれなりに経済の拠点性が
あるところが多いので、人口規模に見合った発展をしてほし
いと思います。

 


<343>Res: すなふきんさん 投稿者:まさ  投稿日:01月20日(木)21時44分40秒

 

> 原則的にはそうですが、名岐間でのJRVS名鉄でJRが優勢になったのは、運賃
>の安さによるものが大きいので、あえてJRはそれを戦術としているのではないで
>しょうか。

 その戦術は、「安く潤沢なサービスを提供しているか」と見るか、「中央西線や
武豊線沿線利用者の犠牲の上に成りたった行き過ぎたダンピングで、名鉄の財政悪
化や経営見直し検討区間住民の交通権を犯している」と見るかで大きく見方が違っ
てきますね。
 私は当然後者の見方ですが、在名マスコミは、名鉄の値上げやかつて導入してい
た名岐間の特定運賃に対しては徹底的に叩いたのに、中央西線や武豊線沿線民が抱
く”不公平感”は全く指摘しようとしません。JR東海と何か癒着していると疑わ
れても仕方が無い状態ですね。
 そのうちタイミングをつかんで、新聞投稿しようかと思います。

 


<342>名鉄&豊鉄 投稿者:sato_y@かんりにん  投稿日:01月20日(木)00時12分34秒

 

家中 風邪で大変です・・・

○名鉄と豊鉄 (みなさん)
今まで、何度か登場していますが (過去ログ70番台をご覧ください)


>一方、豊橋駅での名鉄との相互乗り入れは当面は必要ないように思います。とり
>あえず、現在JR貨物所有の駐車場辺りに行き止まり式の1面2線(又は2面2線)のホ
>ームをつくり、中間改札を経て名鉄・JRに接続できればマラソン大会などもかなり
>軽減できるのではないかと思うのですが、いかがでしょうか。
 

たぶん、この案でおさまってしまうのでは? と私は思います。
バブル期までは、いろいろとあったらしいですが・・

 市民病院跡地へ名鉄新駅(地下駅) 豊鉄乗り入れ
 南栄再開発 名鉄電車(特急・急行 乗り入れ)
 新豊橋から高師間複線化 など・・・(間違っていたらごめんなさい)

どれをとっても、今の経済状況から見ると夢です

それよりも 船町・下地駅のJRから名鉄移管はいかがでしょうか?
名鉄移管により、普通電車毎時2本を 東岡崎から直通させる
名鉄の普通停車駅から豊橋への利便性が増加しますよね
(飯田線のみなさまからお叱りを受けるかも・・・)
 

<341>特定運賃・渥美線 投稿者:スナフキン  投稿日:01月19日(水)18時01分31秒

 

 こんばんわ。2000年初投稿です。今年もよろしくお願いします。
 現在、期末試験と戦闘状態なので簡単にレスをします。

★豊橋〜金山・名古屋特定運賃について【みなさま】
>特定運賃ですから、平行会社が値上げしたらその値段に値上げするのが常識

 原則的にはそうですが、名岐間でのJRVS名鉄でJRが優勢になったのは、運賃
の安さによるものが大きいので、あえてJRはそれを戦術としているのではないで
しょうか。
 豊橋〜金山・名古屋特定運賃については私も賛成です。ただし、運賃は豊橋〜
金山・名古屋ともに1080円でいいように思います。これ以上の値下げはJR・名鉄
双方に不利であり、特に財政的に体力のない名鉄は値上げには応じても値下げに
は対応できないのではないのでしょうか。
 名岐間でシェアを失った名鉄はすでに兵糧攻めを受けている状況です。(次回
4%以上の運賃値上げをした場合、現行運賃でも名鉄は金山〜豊橋間のシェアの
大幅ダウンが確実なため。)
 そのうえ、名古屋〜豊橋のシェアもJRに奪われた場合、名鉄は致命的なダメー
ジを受けるのは間違い有りません。長年のツケとはいえ、名鉄もついに土俵際ま
で追いつめられましたね。 
 
>特定運賃採用で、同一キロ地帯の名古屋−春日井間が名古屋−尾張一宮間より
>”高い”のです。輸送実績から見れば、名古屋−春日井間の輸送量の方が上で
>あり、”社内不公平”を生んでいるようなものです。
 
 同感です。中央線沿線出身者としては是正してほしいものですが、東海道線に
対して、中央線は長年(民営化以降)冷遇されてきたので半分あきらめています。
 ぼったくり有害快速「セントラルライナー」によるパターンダイヤの破壊はその姿勢を示す典型です。「CL」も純増なら問題ないんですが・・・。
 
★渥美線の名鉄相互乗り入れ【諸国漫遊記さん まささん】
>伊奈駅〜平井信号所の間ぐらいから大学前(できれば高師まで)地下線を掘る。
>豊橋で同一ホームで乗換できるようにするか直通する。豊橋から高師は複線にする
>名鉄増発&名豊結合はなるべくコストの安い方法がいいでしょう。

 伊奈駅あたりからとなると、豊川放水路と豊川の地下トンネルが相当な難工事であ
ると思います。私自身、渥美線で時々通学しているので、せめて柳生橋駅北〜高師駅
北が複線地下鉄化になれば、幻の12分・10分ダイヤも現実化しそうな気がするので
すが、柳生橋駅南には国道259号と新幹線の高架があるので、相当深く掘らなくては
ならない点(私の案は国道259号の直下を走る事を前提にしています)や1km100億円
ともいわれる建設費の負担の問題もあるので残念ですが難しいようです。
 渥美線のネックは「大学前」と「南栄」で行き違いができないのが全てのような
気がします。
 一方、豊橋駅での名鉄との相互乗り入れは当面は必要ないように思います。とり
あえず、現在JR貨物所有の駐車場辺りに行き止まり式の1面2線(又は2面2線)のホ
ームをつくり、中間改札を経て名鉄・JRに接続できればマラソン大会などもかなり
軽減できるのではないかと思うのですが、いかがでしょうか。
 JR貨物が土地売却を拒んでいるのは困ったものです。最悪、渥美線線路頭上にオ
フィスビルでも建てちゃえばよさそう(現在駐車場になっている土地を豊鉄に売却
し渥美線駅上にJR貨物所有のオフィスビルを建て、入居者はJR貨物に賃貸料を支払
うもの。しかし、豊鉄とJR貨物との賃貸契約などに調整が必要になるのが欠点)で
すが、駅ビル内のホテルにおける日照権問題もあるので難しそうですね。

簡単にといいながら、長文になってしまいました。それでは。

 


<340>地下を掘って名鉄と豊鉄をくっつけたいと言うてもね。 投稿者:まさ  投稿日:01月18日(火)22時10分17秒

 

諸国漫遊記さん、こんにちは。

>伊奈駅〜平井信号所の間ぐらいから大学前(できれば高師まで)
>地下線を掘る。豊橋で同一ホームで乗換できるようにするか直通する。
>豊橋から高師は複線にする
>これには膨大な時間やお金がかかります。果たして実現するのでしょうか。

 当方も昔、頭の中で考えてたことです。
 国は赤字国債乱発で火の車だし、公共工事の支出云々市民オンブズマンが最近は
うるさいからね。名鉄増発&名豊結合はなるべくコストの安い方法がいいでしょう。
 貴殿の前々々発言にもある当方提唱の”名J非並行分離(またの名を小坂井−
西小坂井JR新線建設による共用区間名鉄専有化構想とも言う)”は、建設延長キロ
が短いので建設コストは格段に安いです。ただ、”豊橋乗り入れが継続しても、西小
坂井起点では飯田線の美が無くなる”と考える諸氏面々を敵に回しています。

では。


 


<339>名鉄と豊鉄 投稿者:諸国漫遊記  投稿日:01月17日(月)06時07分38秒

 

名鉄本線と豊鉄(渥美線)なんとしてもつなげたい。こうしましょう。
伊奈駅〜平井信号所の間ぐらいから大学前(できれば高師まで)地下線を掘る。豊橋で同一ホームで乗換できるようにするか直通する。豊橋から高師は複線にする
メリット
・増発ができる
・名鉄と豊鉄との乗換でマラソン大会をしなくてすむ
これには膨大な時間やお金がかかります。果たして実現するのでしょうか。

私のHPできました。BBS以外は工事中ですが。
よろしくです。

http://homepage-1.webtv.ne.jp/MANYUUKI/THISISMANYUUKISROOM

 


<338>ARUKU きっぷ発売 投稿者:sato_y@かんりにん  投稿日:01月17日(月)00時00分32秒

 

昨日、15日からARUKUきっぷの発売が始まりました。
詳細については、交通ニュースに記載しましたが、
先着50名様に 伊奈先生作の 市内電車のカレンダーが付きます。

窓口で、話を聞いたところ 私が行ったときにはまだ2枚しか販売されていないそうでした。
今月終わり頃までは、カレンダーがあるかもしれません。

 


<337>Re:豊川市役所前臨時バス停 投稿者:松哲  投稿日:01月10日(月)12時56分23秒

 

sato_y@かんりにん様
妙なバス停の件でご回答いただき、ありがとうございました。
路線バスの迂回運転とは、初めて知ったので驚きました。この時期は
電車の方も波乱に富んでいるので、バスまでは神経が行きません(笑)

 


<336>JRの電車特定区間&大手私鉄の中での名鉄の割高感運賃 投稿者:まさ  投稿日:01月10日(月)11時20分08秒

 

もっとー@やらまいか さん

>JR東では東京〜熱海間は特定運賃が適用されたばかりで、
>今度はJR−Cが西は大垣、東は豊橋まで適用すればいいですね。

 熱海まで拡大したのは、「東京近郊区間」(経路選択の自由)の方で、「電車特定区間」
(特定運賃)は、東京から46.5kmの大船までの適用のままです。
 「電車特定区間」を名古屋〜豊橋(72.4km)に適用する根拠は難しいですが、
無理にこじつけるとしたら、関西の「紀州路快速」ルート(大阪〜天王寺〜和歌山;72.0km)
の方でしょう。
 「電車特定区間」も毎年値上げを繰り返した国鉄の値上げ抑制策で、設定当時は、成田線を
除く首都圏・関西の103系(4扉)電車運行区間をそのまま当てはめたようですが、首都圏で
も八高線や相模線、関西でも学研都市線(長尾ー木津)、福知山線というように4扉電車運行線
区でありながら電車特定区間でない線区が出現しましたので、根拠は薄れつつありますね。
 名古屋圏に適用する時には、前述の私の発言の輸送量の多い中央西線の運賃が東海道線名岐間
より高かったり、南四日市、西岐阜〜大垣といった特定区間から外れる駅が急激に運賃が高くな
る現状の是正というのが実施の根拠を得やすく、豊橋出身横浜在住さんの考えの単なる運賃の値
下げは実施の根拠が得にくいのではと感じます。

 むしろ、名鉄の運賃が大手私鉄の中では割高感がありますね。
 豊橋〜金山間(64.4km;1080円)のキロ数では、東武:780円、小田急:650円、
京急:900円、京成:930円、南海:890円、近鉄:920円、西鉄:890円、
阪急:600〜630円(推測)です。福岡の西鉄より約200円高いのは驚きました。名岐間の
輸送量の減少が反映されているのでしょうね。名鉄の運賃がJR名岐間特定運賃より高くなった時
点でJRが特定運賃の返上を行えば、豊橋〜金山間も京成並みの930円くらいまで値上げ抑制で
きたはずで、はがゆいですね。

>岡崎、豊橋方面は名鉄有利だが、JRが130運転することも考えられるでしょう。
>130でPRは大事だが、ほとんどの快速列車が名古屋〜豊橋間を45分以内で結ぶこ
>とになれば、確かに便利ですね。静岡県西部の住民としてはうらやましい!

 最高速度がいくら上がったとて、フリークエンシーが低ければマイナスになることは
豊橋〜名古屋の新幹線で証明済みですね。
 もっとー@やらまいかさんの考えのように、JRは名鉄・近鉄にできないことをもっと強化
するべきです。(快速・新快速の浜松乗り入れ復活の他にも、近鉄特急の弱点を突く、快速
「みえ」の名古屋毎時10分発→毎時30分発のダイヤ変更を私は考えています。)
 豊橋〜金山間は名J非並行分離を実現し、名鉄特急の日中10分ヘッド化の方向で名鉄有利
の状態を維持し、名鉄経営改善/値上げ抑制のきっかけとなってほしいです。

 


<335>私も入れて(^^;) 投稿者:もっとー@やらまいか  投稿日:01月09日(日)23時26分06秒

 

特定運賃の話、興味深くROMしました。

名鉄との運賃の差って一体何かといったら、JRは名鉄より距離が長い分、料金も距離
が長いほど高くなる。ということは理解できます。JR東では東京〜熱海間は特定運賃
が適用されたばかりで、今度はJR−Cが西は大垣、東は豊橋まで適用すればいいです
ね。昨日夕方の新快速に乗車しましたが、安城、岡崎までは席に座れず立ったままでし
た。豊橋まで立ち客ありっていうことは、あおはるの関係です。

岡崎、豊橋方面は名鉄有利だが、JRが130運転することも考えられるでしょう。
130でPRは大事だが、ほとんどの快速列車が名古屋〜豊橋間を45分以内で結ぶこ
とになれば、確かに便利ですね。静岡県西部の住民としてはうらやましい!

http://www65.tcup.com/6511/hama.html

 


<334>豊川市役所前臨時バス停 投稿者:sato_y@かんりにん  投稿日:01月09日(日)22時40分37秒

 

妙なバス停 (松哲さま) 

>豊川市役所の近くを車で通りかかったら、変なところにバス停がありました。
>市役所前東側の信号を牛久保方面へ曲がってすぐのところです。

市役所東の信号を牛久保方面に曲がってすぐには、豊川市役所前臨時バス停が設置されています。

私が1月4日に新豊線 本長篠駅前ゆきに乗車したときに、豊川市役所前信号を左折し
名鉄豊川線の踏切を渡り次の信号を左折し山道町、松久町を通り千歳通りの信号を左折し
開運通に向かいました。
豊川市役所前から開運通までは迂回運転され途中代替停留所もありません。
豊川線はどのルートで迂回したかは不明です。

年末に金屋のバス停の横を走ったとき 2枚ほど看板が設置されていましたが、さすがに
急停車する事もできずにあきらめました。

豊橋駅前にも、迂回運転の案内がなく、乗客への案内も豊川市役所前のバス停に到着したとき
でした。(案内を聞いてからちゃっと降りる乗客がいました)

 


<333>特定運賃 投稿者:豊橋出身横浜在住  投稿日:01月09日(日)10時00分41秒

 

sato_y@かんりにん様、まさ様

ご意見を読みました。

現在の豊橋〜名古屋のJRと名鉄の運賃格差(1,280円 1,080円)、
定期運賃格差については通勤時間帯のシェアを見る限り、是正した
ほうがいいと思いますが。

仮に東京・大阪の特定運賃をそのまま適用した場合、
豊橋〜金山  1,050円
となりますが、
豊橋〜名古屋 1,210円
となるので、豊橋〜名古屋はこの値段ではJRが不利なので、もっと安く
設定しなければなりませんね。

やはり、普通運賃、通勤定期運賃ともに名鉄と完全同額なら問題はない
ですか?

P.S まさ様

別件ですが、以前、西小坂井〜小坂井連絡新線建設により名古屋〜豊川方面
直通飯田線の投稿を読みましたが、私のいとこが豊橋〜伊奈間の問題に関し
て独自の意見を展開しています。いとこはパソコンを持っていないので、再
度ヒアリングのうえ、後日私が代わりに紹介したいと思います。
その折りは宜しくお願いします。

 


<332>Res:豊橋出身横浜在住さま 投稿者:まさ  投稿日:01月09日(日)01時49分20秒

 

>通勤6ヶ月定期の値段を見ると、豊橋〜岡崎、豊橋〜安城では
>JRの方が安くなります(意外でした)。

 うーん、豊橋〜岡崎 vs 豊橋〜東岡崎、豊橋〜安城 vs 豊橋〜新安城
は同じ土俵で比較できないと思いますがね。
 駅の立地から見ても、豊橋〜東岡崎の比較対象は豊橋〜中岡崎(愛環)
で豊橋〜安城の比較対象は豊橋〜北安城(名鉄西尾線)だと思いますが。
 岡崎市内の駅の配置から見ても、国鉄/JRが岡崎〜北野桝塚を手放した
のは早計だったと思う。

 


<331>特定運賃、俺にも言わせろ 投稿者:まさ  投稿日:01月09日(日)01時32分52秒

 

>特定運賃ですから、平行会社が値上げしたらその値段に値上げするのが常識だと
>私は思いますが・・・。
>(東京山手線内、大阪環状線内などのように別に対キロ料金設定がされていれば問題は別ですが)

 同感です。事実、国鉄時代名鉄が値上げしたという理由で特定運賃を返上しているくらい
なのです。
 特定運賃採用で、同一キロ地帯の名古屋−春日井間が名古屋−尾張一宮間より”高い”
のです。輸送実績から見れば、名古屋−春日井間の輸送量の方が上であり、”社内不公平”
を生んでいるようなものです。
 もっとひどいのは、近鉄対抗の特定運賃。名古屋−四日市間460円に対し、1駅先の
南四日市までだと740円。1駅違いで大違いです。
 ”社内不公平解消”のためにも名古屋−大垣、岡崎、多治見、河原田の各区間では、
東京・大阪の電車特定区間と同額の運賃を採用すべきだと思いますね。名古屋−尾張一宮
間ではまだJRの方が安いのですが、名古屋−岐阜間では、名鉄の方が安くなります。

#”シティ電車”の元祖広島では、広島−宮島口間でJR・広電が並行していますが、
 ”高くて早い”JRと”安くて遅い”広電はそれぞれ一長一短で共存しています。
 これを見ると名岐間は東京・大阪の電車特定区間を採用しても、まだJRに利が有
 りすぎで、名鉄全体の値上げ抑制のためにも名岐間のJRは一般の幹線運賃を採用
 すべきと思うくらいです。 

 


<330>特定運賃 投稿者:sato_y@かんりにん  投稿日:01月08日(土)23時23分41秒

 

豊橋出身横浜在住さま

>やはり、JRは豊橋〜金山・名古屋を特定運賃にして

>普通運賃 豊橋〜金山  1,110円→1,000円
>     豊橋〜名古屋 1,280円→1,050円

>に値下げし、(以下略)

私も特定運賃にすることには賛成です。
ただ、名鉄と同じにしてほしいです。

名古屋周辺の特定運賃ですが、当初 名鉄のほうが安く、岐阜・一宮などの運賃を
同額に値下げしたと思います。
しかし、現在は名鉄が値上げしたためJRの運賃が安くなっています。
特定運賃ですから、平行会社が値上げしたらその値段に値上げするのが常識だと
私は思いますが・・・。

(東京山手線内、大阪環状線内などのように別に対キロ料金設定がされていれば問題は別ですが)

 


<329>妙なバス停 投稿者:松哲  投稿日:01月08日(土)12時59分16秒

 

豊川市役所の近くを車で通りかかったら、変なところにバス停がありました。
市役所前東側の信号を牛久保方面へ曲がってすぐのところです。
車を止めると交通の邪魔になるので、そのまま素通りしてしまいましたが、
豊川稲荷臨時バスの停留所なんでしょうか?

 


<328>JR vs 名鉄 投稿者:豊橋出身横浜在住  投稿日:01月06日(木)21時51分16秒

 

豊橋〜岡崎、安城、金山、名古屋のJR、名鉄の運賃などを比較してみました。

          普通運賃  通勤定期運賃6ヶ月  単位:円
JR  豊橋〜岡崎    570     81,650
名鉄 豊橋〜東岡崎   540     95,580

JR  豊橋〜安城    740     105,840
名鉄 豊橋〜新安城   650     107,460

JR  豊橋〜金山   1,110     160,270
名鉄 豊橋〜金山   1,080     132,790

JR  豊橋〜名古屋  1,280     179,000
名鉄 豊橋〜新名古屋 1,110     134,300    


こうしてみると、普通運賃はすべてJRの方が割高になりますが、
通勤6ヶ月定期の値段を見ると、豊橋〜岡崎、豊橋〜安城では
JRの方が安くなります(意外でした)。
私のいとこは定期がJRのほうが安いという理由で岡崎までJRで
通勤しています。

ところが金山、名古屋では定期運賃はかなり差が出てしまい、JRの
ほうは割高になります。

やはり、JRは豊橋〜金山・名古屋を特定運賃にして

普通運賃 豊橋〜金山  1,110円→1,000円
     豊橋〜名古屋 1,280円→1,050円

に値下げし、さらに定期運賃(6ヶ月分)も

定期運賃 豊橋〜金山  160,270円→130,000円
     豊橋〜名古屋 179,000円→133,000円

くらいにしてもらいたいですね。
(そう言う旨の投書を先月17日に帰省した際に豊橋駅のオレンジボックス
 に投函しました。)

 


<327>三河山間部へいってきました 投稿者:sato_y@かんりにん  投稿日:01月05日(水)00時29分27秒

 

本日、予告通り三河山間部へ行って来ました。
本長篠で 路線図コムさんに合流していただきました。

豊橋BT〜本長篠駅前〜田口〜下津具(豊鉄バス)
下津具〜石堂〜山内〜石堂〜本郷 (豊根村営バス)
本郷〜東栄駅前 (豊鉄バス)
東栄〜本長篠 (JR飯田線)
本長篠BT〜六本松〜本長篠BT(鳳来町営バス)
本長篠〜豊橋 (JR飯田線)

予定とはだいぶ変わってしまいましたが、楽しい1日を過ごすことができました。
以上のレポートを記載する予定ですが、明日から仕事を始めますので・・
少し遅くなるかもしれません。

 


<326>1月4日の予定 投稿者:sato_y@かんりにん  投稿日:01月03日(月)00時45分51秒

 

1月4日に三河山間部にいきます。

豊橋BT 9:25(豊橋駅前9:28)本長篠駅前10:44
本長篠駅前11:15 田口11:55
田口12:06 下津具12:39
下津具12:41 田口13:13
田口13:33 本郷14:20
本郷14:55 東栄駅前15:08
(飯田線)東栄15:32 新城16:20
以下は未定 (作手線+富岡線)or(中宇利線+金沢線)
飛び入り参加OKです。

 


<325>あけましておめでとうございます &??? 投稿者:sato_y@かんりにん  投稿日:01月01日(土)23時57分41秒

 

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

○???
今日夕方、国道259号を走り植田車庫の横を走りました。
なんと、特急フラワー号の車両に「豊川稲荷特急バス」のシールが貼ってありました。
豊橋駅前のバス乗り場では特急バス運行のお知らせを見なかったのですが・・・
全く不思議です
(詳細のご存じの方、ご教示願います)

○1月4日三河山間部へ
1月4日に三河山間部へ豊鉄バスに乗って行く予定です。
豊橋バスターミナル9:45分(豊橋駅前9:48分)に乗車の予定です。
昇龍きっぷをお持ちで無い方でご一緒されたい方、先着1名様にきっぷをおわけします。
メールでお知らせください。
参加ご希望の方もメールでお知らせ下さい。

 


<324>豊川稲荷ゆき 特急バス 投稿者:sato_y@かんりにん  投稿日:12月31日(金)23時17分58秒

 

今日、時間があったので豊橋駅前へ行って来ました。

毎年恒例の豊川稲荷ゆき特急バスの案内を見に行くためです。
この、特急バスは例年「特急フラワー号」の車両が使われましたが・・・

なんと 案内がないのです
2000年からは運行されないようです。

2000年昇龍きっぷは 完売御礼でしたので、うまく宣伝をおこなえばまだまだいけると
思っていましたが、飯田線との運賃、時間どちらも不利な状態ですから無理だったのでしょうか?

今年は、これまで来年もよろしくお願いします。

 


<323>砥鹿神社 投稿者:まさ  投稿日:12月31日(金)09時16分51秒

 

 お正月は、豊川稲荷と鳳来寺山と元善光寺だけが飯田線沿線の参拝地とされますが、
”参河之国一之宮”砥鹿神社や新城の富永神社、小坂井の菟足神社も忘れてはいけま
せん。
 国鉄時代は、お正月や5月3〜5日に砥鹿神社向け臨時が出たくらいなのに、今は
「伊那路」さえ臨時停車しないとは何事かいな。
 「初詣伊那路」や5月3〜5日の「伊那路」は三河一宮に停車して、”砥鹿神社
ここにあり”ということを示して欲しいなと思います。
実家は砥鹿神社に近いので、また国鉄時代のヤル気が戻って欲しいと思います。

 


<322>いよいよ明日は2000年 投稿者:sato_y@かんりにん  投稿日:12月31日(金)00時07分30秒

 

○昔なつかしバス路線 (まさ さま)

>豊川北部線のように一旦全廃されてその後復活した路線もありますね。
>(元、千両線,豊川市内循環線,八幡ミノルタ線)
>蒲郡とか豊橋・田原の表浜地区のようにこんな密な状態は2度と来ない
>と思われるものもありますね。

>皆さんも東三河のむかし懐かしバス路線を語りませう。

蒲郡は市民病院と蒲郡市のおかげで多くの路線が復帰、新設されましたね
豊橋の神野ふ頭線も神野三郷線の一部区間復活ですね

2000年問題が無事解決したら、懐かしいバス路線の話で盛りあがりませう。

○JR豊川初詣臨 (松哲 さま)

>JRの豊川初詣輸送は例年、東海道からの直通運転が行われていましたが、
>来年は無いんですね。朝夕の直通ができたことから正月に期待していましたが、
>ちょっと残念です・・・・・・。
  
やはり、無いですね 
新快速乗り入れ用の313系の車両不足なのか?
定期列車の増結だけで輸送されると判断したのでしょうか?
ここで、撤退すると 正月の初詣輸送は名鉄の圧勝?なのかな
いずれにしても、悲しいですね。

 


<321>JR豊川初詣臨 投稿者:松哲  投稿日:12月30日(木)21時06分40秒

 

JRの豊川初詣輸送は例年、東海道からの直通運転が行われていましたが、
来年は無いんですね。朝夕の直通ができたことから正月に期待していましたが、
ちょっと残念です・・・・・・。
豊橋〜豊川間の単行列車は、増結されるものもあるようですね。
大晦日の越年列車もかなり縮小されてしまっていますね。
従来165系などで運転されてきた飯田方面からの団臨に、373系を使うのは
目新しいので、興味を持っています。

 


<320>昔なつかしバス路線 投稿者:まさ  投稿日:12月29日(水)19時41分50秒

 

>1983年1月発行の「ビジネス愛知88」を持っています。
>豊橋東部・豊川付近など今は運行されていない路線がたくさんあります。
>山間部の路線もたくさん載っていて、今を思えば貴重な資料です。

 豊川北部線のように一旦全廃されてその後復活した路線もありますね。
(元、千両線,豊川市内循環線,八幡ミノルタ線)
蒲郡とか豊橋・田原の表浜地区のようにこんな密な状態は2度と来ない
と思われるものもありますね。

皆さんも東三河のむかし懐かしバス路線を語りませう。

 


<319>RE:二川旧街道はツーマンでした。 投稿者:sato_y@かんりにん  投稿日:12月28日(火)23時27分46秒

 

まさ さま

>おそらく旧街道は長らくツーマン運行をしていたと思われます。

今を思えば、約15年ほど前、二川開拓口付近で国鉄バス(三河小松原ゆき)とすれ違ったとき、
車掌が乗っていたのを見た覚えがありました。


>1984年頃の地図帳「ビジネス
>愛知88」にはバス路線の赤線が旧街道にありましたので相当最近まで路線
>があったと思われます。(わたしもよく存じませんが。)

1983年1月発行の「ビジネス愛知88」を持っています。
豊橋東部・豊川付近など今は運行されていない路線がたくさんあります。
山間部の路線もたくさん載っていて、今を思えば貴重な資料です。

 


<318>二川旧街道はツーマンでした。 投稿者:まさ  投稿日:12月28日(火)22時01分22秒

 

>もちろん、当時は今の二川バイパス(立岩街道 県道3号線)の他に
>旧東海道にもバスが走っていたようですね

 旧東海道の方がメインルートで、現二川バイパスは「北裏経由」でした。
豊橋駅1番乗り場のバスは「北裏経由」ばかりでしたので奇異に思いました
がともかくもそういうことだったのです。1984年頃の地図帳「ビジネス
愛知88」にはバス路線の赤線が旧街道にありましたので相当最近まで路線
があったと思われます。(わたしもよく存じませんが。)
 むかしは、「ツーマン」という凡例記号があったため、おそらく旧街道は
長らくツーマン運行をしていたと思われます。
 国鉄(JR)バスでは、広島市内の雲芸南線の柳原−志和口駅前間で10
年くらい前まで部分ツーマン運行をしていました。
 豊鉄バスは、昭和50年に国道1号線経由になるまでの御津線(豊橋駅前
−小坂井駅前−伊奈−北村−御津駅前−広石−西金野)が最後のツーマン路
線だったように記憶しています。

なお、廃止区間を含む浜名線全路線網はこのページが詳しいです。
             ↓

http://www.inv.co.jp/~fumo/jrbusn24.html

 


<317>二川ネタ 投稿者:sato_y@かんりにん  投稿日:12月27日(月)23時48分14秒

 

○タクシー再編 (まさ さま)

豊橋タクシー時代、拙宅付近は場所だけ言えば何も聞かれずにすぐ連れてってくれたのですが、
(実は拙宅はかつて国鉄バスが乗り入れていたくらいポイント化している場所の近所・・分かる
人にはバレてしまいますが。)
 
ひょっとして、昔バス路線があった○○社宅付近でしょうか?
偶然付近の地理に詳しくない人に当たったかもしれませんね
豊橋駅からタクシーへ乗って二川より東方面へ行くお客さんはそんなにいないと思いますので

私の住んでいる家は、豊橋駅より二川駅の方が近いですが、二川駅からタクシーを利用したこと
がありません。バブルがはじけてからは豊橋でタクシーに乗ったことがありません・・
もっぱらJRバスか豊鉄バスの利用です。

二川駅の仮駅舎建設工事も始まりましたが
二川駅のバス乗り場の時刻表 今は、寂しいですが 一昔前まではすごかったようですね
(時刻表を見たことがないのでわかりませんが)

細谷経由新居町行き 三河小松原行きなどもありましたよね・・・
もちろん、当時は今の二川バイパス(立岩街道 県道3号線)の他に
旧東海道にもバスが走っていたようですね

 


<316>タクシー再編(超遅Re:はろんさま他) 投稿者:まさ  投稿日:12月26日(日)21時38分40秒

 

 いさかか旧聞になりますが、南勢の出張先から帰った日(「少ないよ〜。豊橋発22時台東海
道本線上り」参照)に東海交通化された二川駅前にいたタクシーに乗りました。
 豊橋タクシー時代、拙宅付近は場所だけ言えば何も聞かれずにすぐ連れてってくれたのですが、
(実は拙宅はかつて国鉄バスが乗り入れていたくらいポイント化している場所の近所・・分かる
人にはバレてしまいますが。)東海交通の乗務員には「?」と言われてしまい、拙者が案内する
はめに陥ってしまいました。
 二川の東海交通タクシーはまだ道不案内のようです。
 こんど静岡方面に行った時、新所原の名鉄タクシーを利用してサービスを比較してみようかと
思います。

 


<315>もっと近代化して渥美線! 投稿者:あっきー  投稿日:12月25日(土)00時06分24秒

 

前の「肌色に赤のライン」って昔の名鉄の車両にもあったんですね?でもどこまでも豊橋鉄
道って名鉄のマネですね。もっと独自性かつ斬新なことしてほしいですね。例えば、駅名標
等のサイン表示、案内放送、ホーム上屋などの設備もいかにも中小私鉄らしく古めかしく進
んだ鉄道とは言えない。せめてリニューアルを期待したい。車両の塗装も洗練された前向き
な感じのデザインにするとか。金銭面的に新型車両の投入は困難なんでしなくてよいが中古
でも内装をリニューアルするとか...と言っても内装のリニューアルは車両を新調する並み
にコストかかるか...やっぱ近くで中小ながら大手並みに健闘してる伊豆箱根や静鉄、遠鉄
と比べると見劣りするのはぼくだけか...地元に住んでると良くは見えないものだが豊橋を
離れてずいぶん経つが見劣りするのは今もやはり変わらない。2000年に向かってガンバれ渥
美線!って感じである。

 


<314>2000年1月4日 投稿者:sato_y@かんりにん  投稿日:12月24日(金)23時22分30秒

 

このごろ、年末超多忙によりおさぼり状態が続いています。

来年2000年1月4日に豊鉄全線 ワンデーフリー昇龍きっぷ を利用して
路線巡りをおこなう予定ですが、ご一緒される方いますか?

まだ、行程は未定ですので、ご一緒に参加される人と決めたいと思います。
参加ご希望の方は この掲示板またはメールでお願いします。

<313>Re:15分ヘッドで十分!!(遅Re:あっきーさん) 投稿者:まさ  投稿日:12月20日(月)05時51分45秒

 

>渥美線は改めて過剰といって良いくらいのフリークエンシーサービスだと思う。
>15分ヘッドで十分すぎる。

 人間心理はおかしいもので、渥美線のヘッドパターンが普通に思えると、名鉄名古屋本線の
豊橋−国府間や豊川線、飯田線の豊川−新城−大海間がヘッドが少ないと思えるものです。

>今だに納得いかないのはいかにも名鉄の子会社、っていう感じの車両の塗装!
>前の肌色に赤のラインの方がどう考えても良かった...みなさん、どう思いますか?

 ”肌色に赤のライン”もあれは豊鉄オリジナルじゃありません。名鉄もスカーレットに統一
する前はあらゆる塗色の車両があり、肌色に赤のラインも3700系や5300系等にありま
した。
 そう考えると、旧名鉄7300系に肌色に赤のラインはちょっと似合わんと感じます。
現在は、赤、黄、青のカラーの電車がありますが、統一するなら、青系統のカラーリングがい
いなと思います。
 

 


<312> RE:昔の豊鉄バス鳳来寺線  投稿者:sato_y@かんりにん  投稿日:12月19日(日)23時53分54秒

 

まさ さま

>拙者が新城の高校生だった頃はすごかったですよ。

> 1)本長篠−作手村戸津呂:現在の塩瀬線系統と同じ4往復
> 2)新城栄町−作手村大和田:2往復
> 3)新城栄町−横川経由玖老勢:新城発のみ1本。帰りは鳳来寺高校の通学バスになっていた。

> その他として、新城栄町−布里・R257経由田峰:2往復
>もあったように記憶しています。

> なお、2)については、昭和47年位まで、川路・新城車庫前を経由せず、飯田線より北の
>須長・浅谷地区を経由してR257に抜けていました。

この区間ですが、すごい道でしたよね 新城運動公園の整備で県道も改良されましたが、
私が、免許を取ったころもまだすごい道で、対向車が来ると大変な道でした。

田口線廃止当時(昭和43年)の時刻表によると
鳳来寺線は3系統ありました。

1 本長篠駅前〜鳳来寺〜塩瀬〜島田口・田代口
2 新城駅前〜牛倉〜塩瀬〜島田口・田代口
3 新城駅前〜市川口〜大野〜湯谷温泉前〜大野〜鳳来寺

1の路線が現在も存在する本長篠駅前〜塩瀬のルートとほぼ同じだと思います。
1と2の路線が田代口止まりなのは、作手村戸津呂までの道路状況によるものだと思われます。
3の市川口付近も現在の県道69号線豊橋鳳来線を走っていたと思いますが、この道も非常に狭い道です。
当時は市川へは行ってなかったみたいです。

新城栄町〜布里〜田峰は、4往復ありました

鳳来町に交通については、豊橋中央図書館にある広報ほうらいの縮刷版を見ると、
いろいろな事が記述してあります。

 


<311> 少ないよ〜。豊橋発22時台東海道本線上り 投稿者:まさ  投稿日:12月17日(金)20時09分07秒

 

 昨日は、出張だったけど、三重県南勢の出張先から帰ると、豊橋22:41着「こだま492号」
に丁度いい時間なのに、それを受ける東海道線の列車が26分待ち。飯田線は5分接続で新城行き
に乗れるのに比べると長すぎるぞ!
 正直な話、豊橋発22時台東海道本線上りが22:22発浜松行きだけというのは少ないと思いま
せんか!
 飯田線下り初発501Mに接続する浜松方面からの普通列車と共に、豊橋発22:48頃に東海
道線上り浜松方面行きが一本必要と思います。
 東海道線上り方面の利用者は私の意見に同感の人が多いと思いますが。

まさでした。
 

 


<310> 豊鉄かわらばん 投稿者:sato_y@かんりにん  投稿日:12月17日(金)00時25分34秒

 

先日、豊橋駅バス乗り場で「豊鉄かわらばん」がおいてありました。

いままでの形態と違い、A4サイズの紙表裏に2000年豊鉄の新春企画がてんこもりです。

今後もこのような形態の発行と、ぜひバス停への掲示をできれば、ますます乗客確保ができると
思うのですがいかがでしょうか?

 


<309> 40000アクセス達成 投稿者:sato_y@かんりにん  投稿日:12月14日(火)23時33分39秒

 

おかげさまで本日、ホームページが40000アクセスに達しました。
これからも、よろしくお願いします。

レスです

まさ さま 久しぶりの登場ありがとうございます。

>>ついでに、二川駅改修工事のお知らせがありましたので、時期を見て紹介します。

>先に紹介してしまいました。すみません。

ダイヤ改正や年末の本業多忙のためおさぼりかんりにん状態でしたので・・・

家中が風邪のため(私以外は全員ダウン)と 私も疲労気味のため、今日はここまで

昔の鳳来寺線については、また・・・ 

 


<308> 昔の豊鉄バス鳳来寺線(超々遅Re:かんりにん) 投稿者:まさ  投稿日:12月12日(日)19時36分22秒

 

>塩瀬行きの鳳来寺線乗車したことがありませんが・・・
>昔の鳳来寺線は路線がたくさんありましたが、現在は
>本長篠から塩瀬の1系統になってしまいました。
>昔は、すごかったらしい??

 拙者が新城の高校生だった頃はすごかったですよ。

 1)本長篠−作手村戸津呂:現在の塩瀬線系統と同じ4往復
 2)新城栄町−作手村大和田:2往復
 3)新城栄町−横川経由玖老勢:新城発のみ1本。帰りは鳳来寺高校の通学バスになっていた。

 その他として、新城栄町−布里・R257経由田峰:2往復
もあったように記憶しています。

 なお、2)については、昭和47年位まで、川路・新城車庫前を経由せず、飯田線より北の
須長・浅谷地区を経由してR257に抜けていました。

 


<307> ダイヤ改正(遅Res:かんりにん) 投稿者:まさ  投稿日:12月12日(日)19時21分32秒

 

>今日、二川駅の新しい時刻表をGETしてきました。
>今までの時刻表と違い、青色(快速)がなく、カラーですがほとんどが黒色(普通)
>と寂しい時刻表になってしまいました。

 残念(不満)なのは、飯田線下り初発501Mに接続する浜松方面からの普通列車が
今回のダイヤ改正でも設定されなかったことです。
 大垣夜行が「ムーンライトながら」になって以来、高塚−二川間では、飯田線下り初
発に接続する普通列車が廃止になった格好になっていますので、次回改正には是非設定
してほしいものです。

>ついでに、二川駅改修工事のお知らせがありましたので、時期を見て紹介します。

 先に紹介してしまいました。すみません。

 


<306> Qきっぷ(超遅Res:もっとー@やらまいかさん) 投稿者:まさ  投稿日:12月12日(日)19時06分56秒

 

  >JR時刻表大型版12月号p968をご覧下さい。
  >豊橋、豊川そして二川各駅から名古屋市内へのQきっぷについてのご案内が
  >載っていました。豊橋方面からは新幹線を使う機会って少ないでしょう?

 二川東方東二川駅新設希望地近傍在住の拙者は今でも出張に愛用しています。
 理由は、朝の下り快速が鈍足(だった)のと、夜の上り新快速で座る席が確保
しにくいからです。(名鉄も朝が座れないのでQきっぷを使う要因になり得る。)
 けど、「こだま495号」で立席体験したので、朝は在来線乗り変えを検討し
ています。

  >JR&名鉄で済むわけですね。料金は高額?でしょうか

 片道新幹線+片道在来線の通常価格より¥350程安いので、そう考えるとお値打ち
だと思いますよ。
 Qきっぷを使う場合、新幹線は最低片道のみの利用を前提にしますと有効に使えます。

 


<305> 鳥羽から伊良湖ライナー(遅Re:かんりにん) 投稿者:まさ  投稿日:12月12日(日)18時42分08秒

 

>伊良湖岬で22:10まで待つのは過酷です。せめて、昼行便が鳥羽からのフェリーに連絡
>すればよいのですが、現在の昼行便の設定が早いので連絡できません。
>1日3往復ならうまくダイヤが組めそうですが・・・

 伊勢に住んでいた頃、鳥羽から伊良湖ライナー昼行便が乗り継ぎできたらと思ったことあり
ます。
 でもその時は、伊勢市から近鉄急行に乗り、名古屋から諏訪町まで名鉄急行に乗って、心道
教前から伊良湖ライナー昼行便を利用しました。
 伊勢湾フェリーでなくても名鉄海上観光の高速船から伊良湖ライナーの昼行便が利用できた
らなと思います。

 


<304> 伊良湖ライナー(遅Re:たもと千代さん) 投稿者:まさ  投稿日:12月12日(日)17時52分24秒

 

>私にも「今晩の夜行はつらいが、明日朝にも東京を出たい」と思うときや、
>昼過ぎの豊橋で「できれば直通便のバスがあれば、そのまま帰りたい」と思う
>時があります。しかし伊良湖ライナーの昼行便は、そのいずれの場合も使うこ
>とが出来ません。1日の一番有効に使えるべき時間をまるごと移動に取られる
>現行の昼行便ダイヤでは、誰にとっても便利とは思えません。

 飯田線に出るのに東名ハイウエイバスの東名豊川を利用する発想はないようで
すね。豊鉄バスとの接続が悪くてもJR三河一宮駅から東名豊川まで徒歩20分
(by まさの足;三河一宮駅近傍の実家に帰るのに何回も歩いた経験有り)
もしくは、JR三河一宮駅近傍の豊鉄バス砥鹿神社前から3分で東名岩津、東名
豊田より鉄道駅へのアクセス環境はいいです。
 そうしたことからも東名ライナーの東名豊川停車本数を増やして欲しいです。
(現に大昔の停車駅限定の特急は東名豊川に停車していました。)

 


<303> 伊良湖ライナー(遅Re:かんりにん) 投稿者:まさ  投稿日:12月12日(日)17時41分10秒

 

>豊橋周辺の要望と、東京都民(首都圏)の要望両方満たすには1日3往復必要です。
>今の状況から行くと、3往復ではきついかもしれませんが、昼行専用割引きっぷなど
>を発売すれば(4500円ぐらい)かなり現実に近い感じがしますがいかがでしょうか?

 昼行高速バス全体が縮小傾向の現在は無理でしょう!!
 JRバス関東も共同運行の仲間に入っていた昔なら実現したかもしれませんが。
今の状況では困難ですね。止むを得ず現行の昼行運行を続けるしかないでしょう。
 西武&三交の池袋−伊勢線のように昼行と夜行でルートを変えるとか、昼行便
のみ伊良湖発降車、伊良湖行乗車の条件で東名静岡に停めるいった工夫が必要で
すね。(現在でも伊良湖行は運転停車はしている。)

 また、東京−東名豊川の東名ハイウエイバス片道¥4280に対し、伊良湖ライナーの東京−
稲荷公園前間は¥4840で東名ハイウエイバス+路線バス乗り換えより高く割高感があります
ね。これも西武&三交の池袋−伊勢線にならって昼行便&東名ハイウエイバスに有効の都市間割
引回数券を販売する必要がありますね。

#私は、東京−浜松間の都市間ハイウエイバス往復切符を結構重宝していました。
 二川〜高塚間のJRのみどりの窓口でも売ってくれればよいのですが。

 


<302> 二川駅旧駅舎は来年4月下旬限り 投稿者:まさ  投稿日:12月12日(日)16時59分38秒

 

 こんにちは。
 さて、二川駅で新駅舎工事の計画のチラシを入手しましたのでUPします。

 ・仮駅舎建設:12月下旬〜来年4月上旬
        現在の駅舎の東隣にある用地に工事場が建っています。

 ・現駅舎の取り壊し:来年4月中旬〜5月中旬

 ・南北自由通路と橋上駅舎建設:来年1月中旬〜

 国鉄時代の古き良き時代を醸し出している現二川駅舎もあとわずかの命となりました。
名残惜しい人は早めの撮影をど〜ぞ。
 (こんなの作る金あったら、ニトムズ前に東二川橋上駅作って、二川は鉄道文化財となるまで
そのままにしてもよかったかも・・・まさの愚痴)

 


<301> 伊勢湾フェリーと伊良湖ライナー 投稿者:まさ  投稿日:12月12日(日)16時49分03秒

 

久々UPのまさです。

>そこで私案ですが、
    >東京駅→豊橋駅着・豊橋駅発→伊良湖岬
    >23:50 5:30/5:45 7:15

    >というのはどうでしょうか? 伊良湖岬を通年運行する8:00発の鳥羽行きフェリー
    >始発との接続を意識したものです。
    > 東京駅23:50は妥当だと思います。これ以上遅くできないと思います。なにぶん
    >近距離の夜行ですから時間調整なども大変だと思います。豊橋駅での運転停車を加
    >えたのは利用者の多い東京=豊橋間の利便性を考慮し、また、それ以降では鳥羽行
    >きフェリー始発との接続を意識した運行とし、途中、植田車庫・田原・保美での小刻
    >みな運転停車で時間調整するものですがどうでしょうか?

 これですね、私、当初「伊良湖ライナー」が走ったときに何とか新城を経由して豊橋の
到着時間稼ぎできないかと考えたものです。
 現状では、宇利峠の高速バス運行が困難なので実現至難ですが、第二東名ができた暁に
は(新城経由)伊良湖ライナーが運行できないものかと思います。

    > ただ、東京→伊良湖岬→伊勢志摩輸送の欠点は東京→鳥羽は簡単に行けるのです
    >が、その逆は伊勢湾フェリーの最終が早いので困難な点です。

 同感です。2桁国道(42号)のルートになったのに宵〜深夜に運行せず、観光フェリ
ーのそのままに殿様経営をしている伊勢湾フェリーの運営には首をかしげるものがありま
す。今年7月まで伊勢に住んでいたので最終が早すぎるのはかなり実感しています。
 本四3ルートが次々にできた近年が伊勢湾フェリー公益法人化・増発のチャンスだった
のに残念です。

 


このページは301番目から400番目までの記事です。

[ ホーム ] [ 上へ ] [ 01 ] [ 02 ] [ 03 ] [ 04 ] [ 05 ] [ 06 ] [ 07 ]


豊橋のなんでも掲示板はこちら

管理者:sato_y@mimpei.com